| 
 義歯 その他の義歯 インプラント ホワイトニング 
 |  
 | 
       
         | 「入れ歯だから」とあきらめてはいませんか? | 
       
         | 
               
                 | ● 笑うと入れ歯が目立ってしまう |  
                 | ● 相手に老けた印象を与えてしまう |  
                 | ● 入れ歯は目立つものだから仕方が無い... etc |  | 
       
         | みなさんは、入れ歯にどんなイメージをお持ちですか? 「ちょっと口もとが気になる」「老けたように感じる」、そんな方も多いのではないでしょうか。
 ノンクラスプデンチャーは、従来の入れ歯に用いられていた「金属のバネ」を持たない新しいタイプの入れ歯です。入れ歯の機能はそのままに、見た目の美しさを実現しました。
           若々しい口もとを保つノンクラスプデンチャーで入れ歯のイメージが変わります。
 | 
       
         |  | 
       
         | 口もとを美しく...常に若々しさを保つお手伝い。 | 
       
         | ノンクラスプデンチャーは、金属のバネ(クラスプ)を使わずに樹脂素材や磁石などで固定する入れ歯です。
           入れ歯としての機能はそのままに、お口の中の状況に応じて入れ歯の固定方法を選択できます。
           ファッションやメイクのように、口もともきれいに美しくできるのがこのノンクラスプデンチャーです。 | 
       
         | 
           
             ノンクラスプデンチャーと従来の入れ歯の比較
             
           
             | ノンクラスプデンチャー 
 | 従来の入れ歯 |  
             | 入れ歯の固定方法を工夫し若々しい口もとを演出。 | 保険の入れ歯は材料が決まっていいる。 |  
             | 金属バネが見えず見た目、装着感ともに快適。 | 見た目ですぐ入れ歯だとわかってしまう。 |  
             | 口の状況に応じ、最適な方法が選択可能。 | 金属バネが残った歯の負担になることも。 |  | 
       
         |  | 
       
         | いろいろなノンクラスプデンチャー | 
       
         | 
           
             |  |  
               | しなやかな弾力を持つ樹脂を入れ歯の固定に用いるタイプ。
                 その樹脂の一つであるバルプラスト樹脂は1956年にアメリカで開発されて以来、欧州諸国他95カ国以上で利用される、実績のあるノンクラスプデンチャー材料です。 |  | 
       
         | 
           
             | バルプラスト装着例 | 従来の入れ歯 |  
             |  |  |  
             | 適 用 症 例 |  
             |  | ○主に奥歯で歯と歯の間がなくなってしまった場合(灰色の歯が欠損)に適した入れ歯です。 |  
             | ○周りの歯を削らずに適用が可能。 |  
             | ○食べ物も入れ歯にはさまりにくく、軽快な装用が可能です。 |  | 
       
         |  | 
       
         | 
           
             |  |  
             | 入れ歯をマグネットで固定するタイプ(矢印部分)。 歯の欠損が多い場合にも、残った歯を有効に活かすことができます。
 |  
             | 
 |  | 
       
         | 
           
             | 適 用 症 例 |  
             |  | 大きな入れ歯を少ない歯で支えることは難しく、残った歯根にも大きな力がかかります。負担を減らしながら歯根を噛む力に活かし、見た目にも美しい歯を作ることができます。
 |  | 
       
         |  | 
       
         | お気軽にご相談ください。 | 
       
         | お口の状態、装着感や口もとの見た目などのご希望に応じた色々な治療方法があります。 ご自身に合うのはどの入れ歯か、お気軽にご相談ください。
 | 
       
         |  | 
       
         |  |